皆さんの理想のサウナ施設はどこですか?
ここでは筆者が考える理想のサウナの条件について語っていきます!

施設内が清潔である
当たり前だが「清潔」である点は非常に重要。温浴施設全体が清潔だと「ととのい 」やすい。
やはり不潔な施設は、気分が上がらずととのいにくいです。
サウナ→水風呂→外気浴の距離が近い
サウナから水風呂、水風呂から外気浴は、できるだけ短時間で移行したい。できれば、それぞれ数歩以内で移動できる施設がベスト。とののいタイムは約2分とも言われるため水風呂→外気浴への移行は特に重要。
サウナの湿度と温度がともに高い
サウナ内の温度と湿度が両方高い方がしっかりカラダが温まる。温度が厚くても湿度が低いと熱伝導率の関係で人間のカラダは温まりにくい。できればオートロウリュ完備の施設が好ましい。
サウナ室の上下段に温度計を搭載
サウナーの方はご存じの通り、サ室内の温度は座る場所によって大きく異なる。上下段に温度計が設置してあると自分が座っている場所は何℃か、知ることができて便利。
水風呂が適度に冷えている
水風呂の温度は好みもあるが、15-17℃がととのうためにはベストと考える。おそらくこれ以上の温度ではととのいにくい人が多いはず。
インフィニティチェアがあること
「座る」姿勢よりも寝転がった方がととのいやすいため、できればインフィニティチェア(Colemanが有名)や寝転がれるスペースがあるとよい。
タオルが使い放題
汗や水分をふくタオルが使い放題だと、タオルに関して心配する必要がないのでしっかりととのえる。
タオルを失くしたり、ビチョビチョのタオルを再利用するのは意外と気分が悪い。
皆さんいかがでしたか?
ぜひコメント欄で皆さんの理想のサウナを教えてください!
コメント